S.H.

interview.07

製作した設備を通して、
会社の利益に貢献できる仕事

生産技術部 工機課/2021年入社

S.H.

設備製作はトライアンドエラーの繰り返し

当社を知ったのは就職活動のときで、自分が製作した設備が工場で使われることで、会社の利益に貢献できることに魅力を感じ入社しました。高専で身につけた電気や設計などの知識は、入社した今も活きていると感じます。
現在所属しているのは、入社理由にもなった生産設備をつくる部署です。国内外にある工場から要望を受け、設備の設計から製作、出荷までを担っています。最近取り組んでいるのは海外の工場で使用されるプレス機の製作プロジェクトで、今は設計の段階です。組み込んだプログラムが思い通りに動かないこともあり、動かなかった原因を考えて再度プログラムを組む作業を繰り返すため、根気のいる仕事だと感じています。

設備が動いた瞬間の喜びはひとしお

何度も試行錯誤してプログラムを組む他にも、製作スケジュールの管理に頭を悩ませることもあります。設備製作の仕事は、設計から出荷まで非常に期間が空くため、その間に部品の納入状況が変わることがあります。しかし、納期に間に合わせるには、ある程度のイレギュラーも想定しておかなければいけません。仕入先から事前に情報を共有してもらい、部品の生産期間も見越して発注するなど、可能な限りコントロールできるように工夫しています。
こうして様々な困難を乗り越えて、トライで理想通りに動作した瞬間のやりがいはひとしおです。また入社理由にもなった、自分が関わった設備が会社の利益を生み出している実感が得られるのも、この仕事の良いところだと改めて思います。

仕事を通じて周りへの気配りが身に付いた

この仕事は電気担当と機械担当の二人で基本的には作業をしますが、設備の使用者や保守点検者など、関係者は他にも大勢います。そのため、周りに配慮しながら仕事をすることが大切だと思っています。例えば制御盤の製作時には、配線をきれいにはわせることが、見た目の綺麗さはもちろん、修理や点検のしやすさにも繋がります。他にも、作った図面をファイルに保管する際には、ついでにデータの整理をしておくなど、ちょっとした心がけを大切にしています。
自分の仕事だけでなく、周りのことまで配慮できるようになったのは、この仕事を通じて成長した部分だと実感する反面、まだまだ先輩に助けてもらっている面も多いと感じています。先輩方の知識や技術を吸収して、最後まで自分の力だけで仕事ができるようになりたいです。

1日のスケジュール

08:30

朝会、朝礼

09:00

メールチェック

09:30

電気図面作成

電気回路や、ラダー図等の設計を行います。

11:00

現場確認

設備の寸法や使用部品などの仕様を確認します。

スケジュール写真

12:00

昼休憩

13:00

組付け作業

設備の制御盤内の配線や、設備の装飾品の製作を行います。

17:20

日報作成

スケジュール写真

17:30

退勤

other interview

お客様や社内の方に、
頼られる存在になりたい

生産管理部 生産企画課

K.O.

意識しているのは、
相手の立場に立って伝えること

営業部 技術課

Y.K.

海外ならではの難しさが、
やりがいにもつながっている

STEP 営業部門

M.T.

幅広い知識を身に付け、
会社に影響を与える人材に

営業部 営業二課

Y.O.

仕事で重要なのは、
信頼関係と行動力

調達部 調達課

A.Y.

0.01㎜まで考慮し
将来は順送金型を設計したい

生産技術部 造型課

M.O.

高木製品の最後の砦として、
責任をもって品質をチェックする

品質保証部 測定係

H.T.

製作した設備を通して、
会社の利益に貢献できる仕事

生産技術部 工機課

S.H.

新卒募集要項/entry